・2014年のお盆休み3日目。
午前中は、自室の机周辺の片付け。本当にシャレにならないぐらい汚かったので…。
古い手紙の束。ブックカバーやしおりといった読書グッズ。学生時代に使ってた文房具。おまけでもらったストラップ。その他もろもろ整理しないで突っ込んでたものをすべて引っ張り出していらないものを捨てていく。
なんでこんなものまだ持ってるんだろう…というものもたくさん出てきました。
・昔買ったトレカと全プレで買ったりゲームの予約特典でもらったテレカを入れたカードサイズのクリアファイルが出てきました。
ファイルとテレカだけ置いておいてトレカだけ捨てるかな~と思ってたらファイルのポケット部分がパリパリと粉状に…。
仕方ないのでテレカだけ救出…。
テレカももう普通に使うことにしました(あんまり公衆電話かけることも無いけど)
・机には必要なものだけを残し、読書グッズは読書ノートやスタンプなどを入れているケースに入れる。
一昨日注文した読書ノート用スタンプもここに入れておく予定。
・読書ノートはちょっとさぼり気味。
というのも、最初はコミックの感想もこちらに書いてたりしたんですが、コミックは読むペースが速くて何となく書くのがわずらわしい→それに伴って小説の感想を書くのも億劫にという悪循環。
読書ノートを付けてない本の感想も読書メーターには書いてたりしてるので、ノートに書けなかった本については改めてノートに書かずに、次に読んだ本からノートを書くことにする。
あと、コミックに関しては読書メーター一本に絞ってノートには感想を書かない方がいいかもしれない…。
ちなみに今読んでる本はこちら(今野敏さん祭り5冊目)。
スポンサーサイト